製品紹介
MACsheet G4
MACsheet G4とは
パイプ、アングル等のモデリングができる板金用3D CADソフトウェアです。
鋼材のモデリングだけでなく、板金部品等、トータルでモデリングも可能です。
MACsheet-ISTとCAD-Linkし、板金展開データを転送することも可能です。
こんなことで困っていませんか?
鋼材のモデリングがしたい!
専用コマンドを使用し、簡単にフレームモデリングが実施できます。
角、丸パイプやH鋼、C鋼などライブラリも充実しています。
切断指示書を作成したい!
G4で作成したフレームモデリングから自動で切断指示書の作成が可能です。
機能紹介
チューブモデリング機能
チューブライブラリより選択した形状パターンを指定するだけで、簡単にフレームモデルが作成できます。

チューブの接続箇所も、パターン処理はもちろん、モデリング次第でさまざまな形状にも処理可能。

フレーム切断指示書を自動作成
フレームモデルを作成することで、簡易形状、規格、切断寸法、数量、切断角度などの指示書が自動で作成されます。

フレームと板金部品を同一画面で同時作成
同一画面でフレーム、板金部品、機械部品の作成、組立、干渉チェックの実施が可能です。

簡単操作でモデリング
従来は画面いっぱいに配置されていた操作ボタンをマウスの右クリックに集約。
スッキリしたインタフェースと快適な操作性を実現しました。

モデリング(板金)機能
板金ライブラリより選択した形状パターン指定とパターン寸法を入力するだけで、簡単に板金モデルが作成できます。

3方向R板金モデリング機能
従来のCADシステムでは困難だったRの異なるコーナ処理を可能としました。

2D図面を自動作成
3面図~6面図、部品構成表、バルーン、バラシ図などを簡単に作成できます。

動作環境
MACsheetシリーズ ハードウエア要件(推奨環境)
オペレーティングシステム | Windows 7 Professional (64bit) (日本語版) |
---|---|
プロセッサー | インテルR Core i7 、インテル® Xeon® E3プロセッサー以上 |
メモリ | 16GB DDR-3 SDRAM(1600MHz, ECC, 8GBx2) |
ハードディスクドライブ構成 | 256GB SSD 1st + 500GB SATA HDD 2nd |
グラフィックス | NVIDIA Quadro K2000 2GB |
オプティカルドライブ | DVDドライブ |
ネットワークコントローラ | オンボード |
キーボード | USB スタンダードキーボード(日本語版109Aキーボード) |
マウス | USB光学式レーザースクロールマウス |
ポート | USBポート |
画面解像度 | 1920×1080 (ワイドスクリーン) |
オフィスソフトウェア | Microsoft® Office Personal 2013 (日本語版) |
(2014年10月時点での選定となっております)
※Windows®(その他商標・登録商標名)は、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。